紀伊半島の環境保と地域持続性ネットワーク 紀伊・環境保全&持続性研究所
連絡先:kiikankyo@zc.ztv.ne.jp 
ホーム メールマガジン リンク集 サイトマップ 更新情報 研究所

  
 2013年、新年のご挨拶
 

新年あけましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願い申し上げます。

 
昨年の本ネットワークの活動は、ホームページの更新8回、メルマガ発信ゼロ、具体的な現地活
動なしという状況で、概して不活発に終わり、会員ほか皆様のご期待に十分に応えられず、反省材料が多いけっかとなりました。

本ホームページを2006年9月に立ち上げて以来6年が経過しマンネリ化してきたこと、「地
域に有用な記事」が書きづらく感じられたこと、他の所用で多忙であったことなどが原因と思わ
れますが、生活を見直して貴重な時間を確保するように努めるなど、考え直さなければいけないこ
とが多いと思っています。

しかし、昨年、本ホームページへのアクセス数が1日で100人(閲覧頁数では200回)を越
える日が数多くあり、読んでくれている方がいるのだなと心強く思うとともに、これからも地域の
環境保全と持続性、農林水産業の発展に有用と思われる記事を掲載していければと、気持ちを新た
にしています。ちなみに、現在、アクセス数が多いページの上位3位を下記に示しました。昨年は
、脱原発についてツイッターで79回発信しましたが、地震大国の日本が、原発無しでやれる国に
なればと願っています。

本年は、東日本大震災、原発事故からの復興が一段と進み、激変する社会環境の中で日本経済・
社会が破綻することなく、ますます厳しい状況となる現実に柔軟に対応・適応し、子や孫の世代に
ツケ(負の遺産)を残さず、希望の持てる社会となることを願い、その方向に進むように微力を尽
くせればと思っています。

 会員の皆様からの、ご意見、ご要望、掲載記事の提供などをお待ちしております。

掲載記事ランキング
1位:有機農産物を作るメリットと意義
2位:地産地消を考える
3位:ため池データベース (三重県津市分: 2ha以上)

                       (2013年1月4日 ネットワーク主宰者)


「紀伊・環境保全と持続性研究所とは」へ
「ホーム」へ